100均の消臭剤やスプレーが効かない!効果のあるおすすめ商品はあるか探してみた!

100均の消臭剤やスプレーは効かないの?
さらに、100均商品の消臭剤やスプレーで効果のあるおすすめ商品はあるのでしょうか。
- 100均の消臭剤やスプレーは本当に効かない?
- 100均の消臭剤やスプレーで効果のあるおすすめ商品はある?
気になる100均の消臭剤やスプレーを実際に使ってみた感想もまじえてご紹介していきましょう!
目次

さっちん(ペットの消臭・除菌を試すアラフォー主婦)
新築で犬を2匹飼い始めたら、自分でも気づかないうちにペット臭だらけでエライことに…。
家に遊びに来た人は犬臭いが自分では気づかないので、消臭や除菌生活を始めました!ZiACO(ジアコ)を実際に使った本音レビューをしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
これまでの経験や知識を生かして、様々な体験談をお届けしていきます♪
100均の消臭剤やスプレーが効かない?
我が家では、100均の消臭剤やスプレーを家中のあちらこちらで使っていますが、効果は十分にあり1年中手離せない状態です。

100均の消臭スプレーは優秀よ!
もちろん、100均商品ゆえに成分や持続性などにおいては有名ブランド商品には劣ってしまう部分もあるでしょう。
しかし、100均の消臭剤やスプレーだからこそおすすめしたい理由を率直に申しあげていきたいと思います。
100均の消臭剤やスプレーは目的別で効果あり!
100均の消臭剤やスプレーと言っても商品数が豊富なので、しっかり目的別にチョイスしていくことでより効果を実感できるのではないでしょうか。
私が日常生活でとくに効果ありと感じたものは、ルーム・ファブリックデオドライザー、靴の消臭剤、そしてゴミ箱用の消臭剤などでした。

100均の消臭剤やスプレーは、消臭生活の必需品です。
これらの商品は、100均以外の消臭スプレーと効果に違いはないと感じたもので、それならコスパ面から考えても100均商品でいいのではと我が家で切り替えたものです。
玄関で靴消臭に一役、リビングのカーテンやじゅうたんにも効果バツグン、そして気になるゴミ箱も徹底消臭と、家中の悪臭ストッパーとして100均消臭剤は日々大活躍中。
ところが、やはり100均消臭剤では満足できないという方もいました。
なぜ、100均消臭剤の効果は人によって違うのか、解説していきたいと思います。
100均の消臭剤やスプレーが効かない理由は濃度の違い!
100均の消臭剤やスプレーは効かない、効果がないとも言われています。
そう言われてしまうにはもちろん理由があり、それはズバリ成分ではなく濃度の違いによるものでした。
100均の消臭剤や消臭スプレーで使われている成分は、100均商品以外のものと大きな違いはありません。
しかし、その濃度が100均のものは薄められいるのです。

でもね、消臭剤や消臭スプレーで使われている主な成分は、化学物質からできているんですよ。
なので、消臭剤や消臭スプレーが私たちの身体に100%安全とは言い切れないのが現実。
むしろ、安全面から言えば、それらの化学物質が薄められた100均の消臭剤やスプレーの方が、私たちへ与える害は少ないと言えるのかもしれません。
とくに、小さいお子さんやペットがいるご家庭、植物をお部屋の中で大事に育てているなど、消臭効果も求めているけれど、同じくらい安全面も気になるという方々。
濃度の濃い高級な消臭剤や消臭スプレーよりも、濃度は多少薄くても消臭効果が感じられる100均商品の方が、より安心してお使いいただけるのではないでしょうか。
100均の消臭剤やスプレーで効果のあるおすすめ商品はあるか探してみた!
次に、100均の消臭剤やスプレーのなかでも、効果のあるイチオシ商品の実体験を主婦視点からご報告していきましょう。
目指すは、日常生活で感じる臭いストレスからの解放です!
- ルーム・ファブリックデオドライザー
- 靴の消臭剤、消臭スプレー
- ゴミ箱用の消臭剤
快適ライフスタイルをエンジョイしていくためにも、100均の消臭剤や消臭スプレーをうまく生活に取り入れて暮らしていきたいですね。
100均の消臭剤やスプレーおすすめ商品ベスト➀:ルーム・ファブリックデオドライザー!
数ある消臭スプレーのなかでも、ダイソーのルーム・ファブリックデオドライザーは超優秀です!
広い範囲にスプレーすることができ、1スプレーでお部屋全体がいい香りに包まれてそれだけでも幸せ気分。

私がどのシーズンでも気になる事案は、部屋干しの洗濯物の生乾きの臭い。
そんな時は、洗濯物を干し終わった直後、もしくは取り込む前にサッと1スプレー振りかけるだけで、あのイヤな臭いはたちどころになくなります。
洗濯機の定期的な清掃はもちろん、洗濯洗剤をいろいろ変えてみても変わらなかった生乾きの臭いが、100均のデオドライザーで一発解決でした!
それ以外にも、ペットのそそうしてしまった場所へのスプレーや、焼肉後のカーテンなどにも効果的です。

さらに、このダイソーのルームデオドライザーのすごいところは、重曹入りなところ。
昨今、重曹の効果は見直されつつありますが、安全かつ消臭機能もたっぷり備わった重曹が入っていることも、100均デオドライザーの高めポイントでした。
100均の消臭剤やスプレーおすすめ商品ベスト②:靴消臭剤・靴消臭スプレー!
100均の靴消臭剤も種類が豊富です。
形状も様々で、中敷きタイプや脱いだ靴に入れておくもの、竹炭や珪藻土、脱臭ボール、靴の中の臭いにスプレーで直撃するタイプなど、用途に合わせたものが選べました。
値段も安いので消耗品と割り切って家族分を購入し、家や学校、職場でも大活躍しています。

おかげで我が家の玄関はイヤな臭いが一切しませんよ。
季節によっては、ブーツにこもりがちな臭い、雨の日に中までぐっしょり濡れてしまった子どものスニーカーなど、靴消臭剤はもはや生活には欠かせないもの。
私は、見た目もシンプルでおしゃれな珪藻土の白い脱臭剤を脱いだ靴の中に入れて愛用していました。
靴の消臭シリーズは、どの100均ショップの商品であっても自信を持っておすすめしたい消臭グッズの1つですね。
100均の消臭剤やスプレーおすすめ商品ベスト③:ゴミ箱用消臭剤!
ゴミ箱は、定期的に掃除していてもふとした瞬間に臭ってしまう困りものですよね。
そんな一瞬の不快を味わう回数を減らしてくれる100均のゴミ箱用脱臭剤は秀逸です。

我が家では、キッチンのゴミ箱と外に出してあるゴミ箱にも使っていますよ。
キッチンのゴミ箱は常日頃から家族中が開け閉めするため、誰かが開けるたびにプ~ンと臭ってしまったらという不安は一切なくなりました。
ゴミ箱用の消臭剤も様々な形状があり、ゴミ箱に掛けるフックタイプや貼り付けるもの(ダイソー)、かわいいシールシリーズ(セリア)など、シンプルで使いやすいデザインもお気に入りです。
とくに、ペットがいるご家庭やおむつへの対策、生ゴミが放つ悪臭にも効果てきめんですね。
かつて夏場には、外のゴミ箱に小さな虫がいつのまにか発生していてイヤな思いをすることがありましたが、消臭剤を取り付けたことで臭いがなくなり虫も寄り付かなくなりました。

家族の健康は清潔なゴミ箱からをモットーに、私は日々ゴミ箱の消臭対策に取り組んでおります。
まとめ
今回は、100均の消臭剤やスプレーは効かないのか、効果のあるおすすめ商品についてご紹介してきました。
- 100均の消臭剤やスプレーは本当に効かないの?
- 100均商品以外のものと比べ使われている成分に違いはあまりないものの、その濃度には違いがありました。
- しかし、消臭効果は優れているので、とくに布製品などへの消臭効果の満足度にはリピーターもたくさんいます。
- 100均の消臭剤やスプレーで効果のあるおすすめ商品はある?
- ルームデオドライザーは広範囲にわたる消臭効果を実感。部屋中の布製品の消臭対策にもバッチリ。
- 100均商品の靴消臭剤はバリエーションが豊富で、用途に応じた使い分けも楽しめます。
- 臭わないゴミ箱は我が家の清潔空間を生み出します。100均の消臭剤でもとくに優秀な消臭効果が感じられる商品でした。
100均の中身もパッケージも気になる消臭剤の数々、店頭でぜひ手に取ってみてくださいね。