執筆者プロフィール

mutta

はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

当サイト「ZiACO(ジアコ)を愛してやまない」では、私の実体験を交えながら余すことなくお伝えするとともに、日々の暮らしを快適にする除菌・消臭対策を主婦目線でお伝えしていきます。

ウイルス対策、気になる臭いの問題、そして徹底した除菌対策までお手のもの♪

「自分ではどうにもならない…」と諦めかけていた空間の悩みを、解決できるお手伝いをいたします!

私の目標は、ただ汚れを取り除くだけではありません。

心から「快適だ」と感じ、安心できる毎日を過ごすためのお役立ち知識を発信するのが目的です。

この記事を書いた人

さっちん(ペットの消臭・除菌を試すアラフォー主婦)

新築で犬を2匹飼い始めたら、自分でも気づかないうちにペット臭だらけでエライことに…。

家に遊びに来た人は犬臭いが自分では気づかないので、消臭や除菌生活を始めました!ZiACO(ジアコ)を実際に使った本音レビューをしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

これまでの経験や知識を生かして、様々な体験談をお届けしていきます♪

記事を執筆するライター:さっちん

執筆者紹介

さっちん(ペットの消臭・除菌を試すアラフォー主婦)

新築で犬を2匹飼い始めたら、自分でも気づかないうちにペット臭だらけでエライことに…。

家に遊びに来た人は犬臭いが自分では気づかないので、消臭や除菌生活を始めました!ZiACO(ジアコ)を実際に使った本音レビューをしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

これまでの経験や知識を生かして、様々な体験談をお届けしていきます♪

改めまして、当サイト「ZiACO(ジアコ)を愛してやまない」で執筆を担当している”さっちん”です。

  • 年齢:40代後半
  • 住所:福島県の中通りに住んでいます
  • 職業:専業主婦(4人家族です)

簡単に私のプロフィールをご紹介させていただきますと…新築を建てて犬を2匹飼うことにしたんですが、自分でも気づかないペット臭というのが、そもそものきっかけなんですね。

家に遊びに来た友人の言葉で「もしかして、うちって犬臭い?」とその事実に気づいた時、本当に大きなショックを受けました。

そこから、「何とかしなきゃ!」という一心で、本格的な消臭や除菌生活が始まったんです(苦笑)

市販品を試す中で、「もっと根本的に解決したい」「本当に効果のあるものはないだろうか」という強い想いが募り、ありとあらゆる情報を徹底的にリサーチしました。

その結果、業務用としても確かな実績を持つZiACO(ジアコ)に出会い、「これこそが、私が本当に求めていたものだ!」と、気づいたんですね✨✨

この私が体験した感動を、私と同じように空間の衛生やニオイで悩む人に伝えたい!

私自身、ペットの消臭・除菌に奮闘してきたアラフォー主婦だからこその本音レビューや、そこから得た気づき、そして日々の暮らしに役立つ様々な体験談を、包み隠さず発信しています♪

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

私が大切にすること・ご提供できること

当サイトがZiACOと共にお届けする価値

  • ZiACOの「すごい!」を正直にお伝えします
    •  私が実際に使って「これだ!」と感動したZiACO(ジアコ)の魅力を、皆さんの知りたい「本音」でご紹介します。
      加湿しながら除菌も消臭もできるZiACOの正しい使い方や、ウイルス対策に役立つポイントを、分かりやすく解説していきます。
  • 「困った」を解決するヒントが見つかります
    •  ペットのニオイ、お部屋の生活臭、カビ、インフルエンザなどのウイルス対策…。
      日常生活で気になる様々な「困った」を、ZiACOを中心にどう解決できるか、私の経験から得た具体的な方法や情報をお届けします。
      きっと皆さんの「なるほど!」が見つかりますよ。
  • 「私と同じ!」と思える安心感
    •  市販品で失敗したり、プロに頼むか迷ったり…私も同じ経験をしてきました。
      そんな皆さんの気持ちに寄り添い、忖度なしのレビューと最新情報をお届けします。

「衛生面に不安を感じている方」「徹底したニオイ対策を求めたい方」「何から手をつけていいか分からない方」へ、私の実体験から得た知識を正直にお伝えしていきます。

さっちんの【除菌・消臭】遍歴

STEP1: 市販品での試行錯誤(最初はみんなここからですよね…)

愛犬との新生活で直面したペット臭。

最初は「なんとかなるだろう」と、ペットショップで手軽に買える市販の消臭スプレーや芳香剤、ペット用洗剤などを片っ端から試しました。

頑張って掃除をしてスプレーを撒くと、一時的には「これで大丈夫!」って思うんです。

でも、数時間も経つと、またあのニオイが戻ってくるんですよね…。

この繰り返しで、正直なところ心が折れそうでした。

この経験から、ただ一時的にニオイを隠すだけではなく、自己流の対策では根本的な解決にはならないと思い、より効果的な手段の必要性を痛感しました。

STEP2: 高額な専門業者を検討(効果は期待できそうだけど…)

市販品では限界があるものの、次に考えたのはプロの除菌・消臭業者さんでしたね。

確かに効果は期待できそうでしたが、その都度かかる高額な費用や、定期的な予約・立ち合いの手間を考えると、日常的に「いつでも快適な空間を保つ」のは難しいと感じてしまいました。

「もっと手軽に、そして日々の生活に無理なく取り入れられて、なおかつ効果的な方法はないものか…」と、諦めずに模索する日々。

「コスパの良さ」と「持続性」、そして「手軽さ」が、私にとってどうしても譲れない重要なポイントでしたね。

STEP3: ZiACO(ジアコ)との運命的な出会い!(これだ!と直感しました)

そんな中で、インターネットで検索するうちに、たまたま次亜塩素酸水のZiACOという存在を知りました。

業務用としても確かな実績があり、その「高い安全性」と「強力な除菌・消臭効果」に、私は大きな衝撃を受けましたね✨✨

実際に使ってみると、その効果は私の想像をはるかに超えていました。

長年悩んでいたペット臭はもちろん、リビングにこもりがちだった生活臭までスッキリと消え去り、家中の空気まで清々しく感じるように変わったのです!

これには正直驚きましたね(笑)

都会で暮らしてる子供たちが、年に数回帰ってくるんですが「犬臭くない!!」と言われたんです✨✨

この感動的な経験から、「ZiACOが家庭やオフィス空間にどれほど素晴らしい効果をもたらし、日々の生活の質を高めてくれるか」を確信しました。

そして「快適除菌」サービスの立ち上げへ(この感動を届けたい!)

ZiACOとの出会いによって、長年の空間の悩みが根本的に解決し、私自身だけでなく家族全員が、心から快適だと感じられる毎日を送れるようになりました。

この「感動と快適さ」を、私と同じように空間の衛生やニオイで悩む方々に、どうしても届けたい。

長年悩まされ続けた私の体験談と、専業主婦としての実体験に基づいた「生の情報」で、皆様の「快適」な毎日をサポートさせていただきます!

この感覚を、ぜひ多くの方に体験していただければ嬉しいです。

ZiACO(ジアコ)と共に歩む「快適除菌」の生活

今ではZiACO(ジアコ)が、我が家にとって、そして「快適除菌」サービスにとって、なくてはならないかけがえのない存在となりました!

これからも、

  • 私が実際にZiACOを使って感じている正直な感想レビュー
  • これまでに対策してきた除菌対策で良い点・気になる点
  • 市販品のメリットやデメリット、比較してみた感想など

こういった事を含めて、包み隠さずどんどん発信していきます!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

当サイトについて

著作権

当サイト「ZiACO(ジアコ)を愛してやまない」はリンクフリーです。

サイト内の画像などは許可なくリンクしてくださって結構です。

ただし、使用する際は、引用・出典元の明記を必ずお願いします。

万が一、無断で使用された場合、利用者が得た収益相当額を請求する権利があることに、同意したものとみなしますので、ご承知おきください。

サイト運営に関するポリシー

当サイト「ZiACO(ジアコ)を愛してやまない」では、読者の皆様へ公平かつ正直な情報をお届けすることを第一に運営しています。

記事内では、私が実際にZiACOを利用した経験や、公式サイト、信頼できる情報源に基づいた客観的な内容を発信しております。

一部記事ではアフィリエイトプログラムを利用しており、商品やサービスを紹介する場合がございますが、アフィリエイトリンクからの収益は、サイト運営の維持に充てさせていただいております。

ご紹介する商品選定やサービス評価においては、「徹底的なリサーチ」に基づいて、本当に価値のある情報を提供できるよう努めております。

皆様にご理解いただけますと幸いです。

当サイトは2024年12月より運営しています。常に新しい情報に更新し、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。

お問い合わせ

快適な空間作りに関するご相談、ZiACOに関するご質問、お見積もり、その他お仕事のご依頼も、どうぞお気軽にお問合せください。

皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

▽お問合わせはこちら▽

    関連情報

    error: Content is protected !!
    記事URLをコピーしました